雑多

2006年5月12日
■自分の事

肩のつったのが、ほんのりよくなってきて。
噛んだ頬の肉もいくなってきた。
そして風邪引きました(吐血

一体、私に健康な時はあるのか(==

自己管理なってないっちゃぁもぅそれまでw
社会人であり、一時の母なら尚更です、はい^^;
しかし。

世に「自分の事は自分が一番わかる」

という言葉がありますが。
私には自分が一番わかならい(==;
やはり、ちょいと世の人たちとずれてるのかもしれない。

例えば、「あ、ぶつけそうなデッパリだ、気をつけよう」
なんて思った5秒後には、必ずぶつけてます…何故だ私orz
体の調子が悪いのも、症状がしっかり出てこないと気づかない。
小学生の時は、足の骨にヒビが入ったのだが。
「痛い」とは思ったが気づかずに歩いていて。
あまりに痛いので、おかんに訴え、病院に行ったのが2日後。
よく歩いてられたね、と病院で誉めてもらいました(誉めてません
…って、これは鈍いだけの話か(笑
いあ、鈍いからわからないのかな?

それにしても、次から次へと風邪を引きっぱなしってのもどーか。
仔や旦那さんにうつらないのが、唯一の救い。

■ポリオ

仔の2度目のポリオの予防接種にいってまいりました。
ポリオは飲む予防接種で、
受ける仔が痛くないと言う利点があります。
…甘いらしいしw、

1度目を受けた時は、まだ1歳前で歩けずにいた仔。
楽だったな、という記憶だけが残っていて。
注射でおさえつけられるのが嫌であり、
注射される事自体は何ともない仔だが。
これは楽勝〜なんて思ってたんですよ、行く前は。
前回行った時は、むしろ帰り道が遠く、
タクシーも2時間かかるとか言われて炎天下を仔を抱いて、
ひたすら歩いて足が棒、手も棒、腰がぽき。
そっちの方がキツかったので(笑

飲む予防接種。

ここが問題でした(==
ポリオ言った事ある仔持ちの方々ならわかるでしょう。
口の中に入れたポリオちゃんを、
唾液と共に確実に嚥下しきる時間が30分らしい。
だので。

摂取後、30分は吐くのを避ける為に飲食禁止。
もし吐いたら、もう一度摂取せなならんので、
その間は会場に残って様子をみねばなりません。
そして、最大の難関。
手しゃぶりや口が服につくの禁止&注意。
これが大変でしたorz

まだ歩かない頃は、両腕を抱っこした状態で、
かわいそうだが泣いてもがしっっとしてれば、すんだ事。
溢れるよだれを拭くのが大変だったが。

歩き回る今。
インディアンの真似で、
口に手をあてて「あわわわわわ」と言うのが大好きな今。
歯が生えかけて、いずい為に口によく手を突っ込む今。

両手押さえ込んで抱っこしたら、自分やこの服に口がつくので。
両手を口に持っていかないように、はじめは両手を持って、
会場を歩いてました(じっとなんてしてるわけないのですw
ある程度、歩いたりしても文句はいわれない。
というか、想定済みというか。

しかし、手の自由を奪われる事にすぐに拒否反応を示す。

仕方ないので手を口にやりそうになったら、おさえる為に、
仔の後ろをピタリとストーク。
他のお母さんがたはもっと上手にやってたと思います(笑
私が下手なんでしょーね^^;
2度も手を口に持っていかれて、消毒してもらいました(_ )_

保健婦さんが「手に口もっていくのは本当に気をつけて下さい」
と一度目の消毒時に言っていたのに。
あと2〜3分で30分たつは!
って時にまた…油断って恐ろしい…

これならおさえ付けた時だけ泣く、
注射の予防接種の方がマシかも、なんて思いましたとさ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索