大航海以外。

2006年5月1日
■歯

仔の歯が、上前歯4本、下前歯3本だけだったのでつが。
下前歯が1本増えて。
向かって右上奥歯が生えてきました。
なんだかすごい、いずいっぽぞう==;

そして未だに仔がぐずったり泣いたりしても、
まったくさっぱりこれっぽっちも、わからない。
母親ならはじめはわからないけど、
其のうちわかるようになりますよ。
産院の先生の言葉は今も空しく頭に響く^^;
育児も行き当たりばったりなのか、私(==;

■オジギ草

調べたところ、日本では気候が合わずに一年草状態。
本来は多年草なのだけれど、日本の冬がダメらしい。
そんな寒さに弱いオジギ草。

北海道の我が家では、立派な多年草として、もうすぐ今年で5年目。
室内ですがw
花も夏に咲かした後、冬にも咲かせたり。
これは北海道とか東北の寒い地方の家の造りのお陰だと思う。

この先も、ピンクの毬藻みたいな花を咲かすオジギ草、
がんがって欲しいものであります(^^

■人の…

不幸は蜜の味、というけれど。
私は人の幸福の方が、いい。
幸せな話聞くほうが、自分も幸せになれるから、正直自分の為(笑
笑ったり、楽しい〜って方が、自分の心にもいいでしょw
テレビも笑えたり、楽しいのがいい。
そして、いちゃつくラブラブカップル(死語)も大好きv

だってね、見ててね、すっごい幸せになるのよ〜
ああ、らぶらぶね〜、幸せなんだね〜、いいね〜って、
何か自分もでかい幸せを貰ったみたいで。
だから、友達から惚気とか聞くのも好きだった^^

ってか、私には幸せのおすそ分け話としか思えないから、
惚気ってあまり境目がわからないんだけどね^^;
でも、こんなんあってね、凄い嬉しかった〜とか。
こういうところが好きなんだよね〜v
なんてきくと、ああ、いいねぇ〜〜vv
お陰で私も幸せ気分貰っちゃったよ、らっき〜♪状態。

末弟が、道行く恋人を見てふて腐れる気持ちのが理解不能でした^^;
何で一緒に幸せな気持ちにならんのだろう?って。
末弟からすれば私の方が理解不能らしいがな。
流石人外魔境な姉さんです、と(==

■パソの辞書

なんか最近おかしい。
普通に変換して最初に出る言葉が変。
普通、それは最初にこないだろう?
ってか変換にあるのがおかしいだろう?
ってのが最初にくる(==;
前はこんな事なかったのだが。
お陰でただでさえ、変換ミスをよくするのに、
ミス度アップですよ、ドーナッツ屋と違いますよ、不味いっす。
面白いっちゃ面白いから、個人的には構わないのだけど。
人と茶する時は困る(==;

ま、そのうちなんとかなるか、
ならなくても使えればいーか(マテ

一応、見ては貰ったのだけどね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索